2016-02

Sponsored links
未分類

任意の場所の白地図を印刷したい

息子の社会化の勉強用にいくつかの都道府県の白地図を印刷しようと思い、「国土地理院」「白地図」でググってみたら がヒット。地理院タイルというものがあってこれを並べれば良さそうだったのでとりあえず並べて表示するHTMLを書いてプリントアウトし...
Java

Tomcat 9 を HTTP/2 サーバーにする

Tomcat 9 の server.xml を見ていたら次のような記述がありました。HTTP/2 をサポートしているようです。 すぐに使う予定はないけれども動作確認してみたのでメモ。 環境は CentOS 7 ...
AWS

Acmesmith で証明書発行を試す – その3

過去2回 Acmesmith を filesystem, S3 を storage として試してきました。 Acmesmith で証明書発行を試す - その1 (filesystem) Acmesmith で証明書発行を試す - その2 ...
AWS

Acmesmith で証明書発行を試す – その2

前回「Acmesmith で証明書発行を試す - その1」で で filesystem に保存する方法を試してみました。 今回は AWS S3 に保存するテストを行ってみます。KMS はまだ使いません。bucket 名は BUCKET-...
AWS

Acmesmith で証明書発行を試す – その1

無料でSSL証明書の発行ができる Let's Encrypt が Public Beta となり、これからどんどん利用されていくと思われますが、公式(?)のツール はちょっと使いにくいところがありました。 DigitalOcean にも...
Docker

nginx-proxy, docker-gen という便利ツール

先日ようやく Docker を触り始めたわけですが thumbor を使う場合、前段に nginx を置いてキャッシュさせるべきだから nginx の docker も必要だなっと思って調べてたら jwilder/nginx-proxy と...
未分類

プログラマ脳を鍛える数学パズル

この手の問題は苦手なのでひととおりやってみよう。でも買ってしまうと期限がなくて放置してしまうから図書館で借りてみた。 最近本は電子版ばかり買ってるけど読み終わったものを売れなくてもったいなくなってきた、でも本を持ち歩きたくない今日このごろ。...
Docker

thumbor の docker 化

Docker については Web や書籍で情報は追いつつも手を動かせていなかったがそろそろやらねばということで、まずは以前紹介した画像のサムネイル化やクロップ、フィルタ処理を行う thumbor を docker 化してみた。
Copied title and URL