Nginx

Sponsored links
Nginx

Nginx で API Management

「NGINX Tokyoハッピーアワー - API:インテリジェントルーティング、セキュリティと管理」というイベントがありまして API作成、バックエンド基盤のセキュリティ保護、トラフィック管理、継続的モニタリンングなど、万全なライ...
Apache

ReverseProxyのretry機能を調査

Apache, nginx, HAProxy の ReverseProxy において、proxy 先の障害をどう回避するかを調べてみます。 Apache Apache 2.4.x の mod_proxy_balancer, mod_pr...
Nginx

ngx_http_limit_req_module でリクエストレートをコントロール

いつか使いたくなった時のためにメモ。 nginx には ngx_http_limit_req_module というモジュールがあり、リクエストレートをコントロールすることができる。 limit_req_zone $binary_rem...
Linux

lego で Let’s Encrypt の証明書を自動更新

後でやろうと思ってたら忘れてこのサイトの証明書の期限が切れてしまってました...😢 ということで自動更新の方法をメモ。公式ツールの certbot はまだ名前変わる前のベータの時に試してみたけど個人的にはちょと大げさすぎて too muc...
Nginx

nginx の Connection Draining

docker 化をすすめるにあたり、consul-template と registrator で nginx の upstream を動的に更新しようと思いました。
Nginx

nginx proxy の名前解決問題、ファイナルアンサー?

自分の理解を整理できたのでメモ nginx を次のような設定で reverse proxy とした場合、起動時に名前解決した upstream.example.com の IP アドレスをずっと使い続けるため、IP アドレスが変更されると...
Nginx

nginx で OCSP Stapling (RapidSSL)

SSL の有効な HTTP サーバーを nginx で構築する機会があったので OCSP Stapling (と SPDY) を有効にしてみた話。(SPDY は listen に spdy って追加するだけなので特に書くことなし) 環境は...
Nginx

Nginx + mod_lua で認証フィルタを作ってみる

画像サーバーなどでログインチェックを Apache + mod_perl で実装していましたが、古代のクライアントへの対応はもう不要だろうということで、mod_perl やめたいし、もっとシンプルな実装にできそうだから nginx + mo...
Copied title and URL